網膜静脈閉塞症 About Retinal Vein Occlusion

網膜静脈閉塞症とは

網膜の血管がつまり、網膜にむくみや充血が生じて
ものが見えづらくなる病気です。

Check Point

  • 高血圧である
  • 急激な視力低下
  • 突然、見えづらい部分ができる
  • モノが曲がったり歪んだりして見える


むくみや出血が網膜の黄斑に及ぶと視力低下が起こります。黄斑が侵されていない場合は、病変の部位によって症状は異なりますが、視野障害が起こります。
多くの場合で高血圧や糖尿病、高脂血症など全身性の病気による動脈硬化がきっかけとなり発症するため、しばらくしてもう片方の眼に発症することもあります。
もう片方の眼で発症する兆しを早期に見つけ、対応するためにも、医師の指示に従って定期的な通院を続けてください。

治療法

自然に良くなる場合も多く、医師の管理のもとで経過観察することもありますが、硝子体出血や血管新生緑内障などの合併症を起こると、治療が必要となります。

硝子体内注射

黄斑のむくみを治療するため、眼球内に種々の薬剤を注射します。

網膜光凝固

硝子体出血や血管新生緑内障などの合併症の治療として、レーザーを用いて行われます。

手術(硝子体手術)

黄斑のむくみを取るために行われます。また、硝子体出血の治療としても手術が行われることが多いです。

日常生活での注意点

  • ●規則正しい生活を心がける
  • ●バランスの良い食事を心がける
  • ●適度な運動をする
  • ●ストレスをためないよう気をつける