早いもので、5月も残すところ後2日となりました。
来月は6月・・・。
6月といえば梅雨ですが、日本列島にはまだ梅雨前線の影も形もないようです。
さて、今回は患者様よりうれしいお便りが届きましたので、紹介したいと思います。
「お伺いする度、先生の優しいお言葉を有難うございます。
一粒ですが、祝島のびわをお届け致しました。
私の目をお助け下さいました先生や病院の皆さんの
ご恩は忘れません。
皆さんとお会いする日を楽しみにしております。」
このお手紙をくださった患者様は以前、当院で白内障手術をされ、
その後も定期的に通院されている患者様です。
この様なお手紙を拝見する度、
「頑張ってきて良かった。」
「もっともっと、今後も多くの患者様を助けたい」
「患者様の力になりたい。」
と強く思い、元気にさせてくれます。
医療従事者として、大変うれしく、有難いお言葉です。
疲れも忘れ、元気の出る瞬間です。
患者様の温かい心・愛情が伝わり、びわの甘さと共に、体全体に染み渡りました。
この場をお借りして、お手紙を書いてくださった患者様に院長・スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
今後も患者様からのありがたいお言葉を心の糧として、ますます頑張っていきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
気がつけば、5月ももうすぐ終わりですね。
日に日に、暑さも増して来て、夏に向かっているのを実感します。
天気の世界では、”「春」は5月まで”というそうですよ。
さて今回は、院内で取り組んでいる1コマを紹介したいと思います。
当院は、いくつかの委員会を立ち上げて、いろいろな取り組みをしておりますが、今回はメディネット委員会を紹介したいと思います。
メディネット????って何?
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
当院は、待合室1Fにテレビを2台設置しております。
待ち時間の間、番組をご覧頂いておりますが、1時間毎に5~10分程度、画面が切り替わり「まるひさ眼科ニュース」を上映しております。・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
「まるひさ眼科ニュース」の内容としては、
・院内のお知らせ
・目の疾患についての紹介・対策
・検査機器の紹介
・患者様からのうれしいお便り・ご意見に対する対策
・学会報告
など、さまざまな内容を取り上げて上映しております。
上映内容は1ヶ月毎に更新しております。
また、
「今まで上映していた内容をゆっくりみたい」
「過去にはどんな内容のまるひさ眼科ニュースがあったんだろう?」
という方の為にも、待合室に今まで上映した内容をファイリングして置いております。
こちらもご覧になって頂けるとうれしいです。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
以上のような事を主に中心となって取り組んでいるのが、メディネット委員です。
毎月1人でも多くの患者様に分かりやすくご覧頂けるよう今後も努力致します。
「この目の病気についてもっと詳しく知りたい。」などご意見があれば、今後どんどん取り上げて紹介していきますので、お気軽に患者様の声を聞かせて下さいね。
早いもので、ホームページが開設されてから、1ヶ月が経ちます。
開設された時は、ブログの打ち方も良く分からない状態でしたが、何とか無事1ヶ月経過致しました。
これからも更に、院内の雰囲気や取り組んでいる事・感謝の気持ちを伝えていける様に、コマめな更新を頑張りますので、よろしくお願い致します。
今回は、患者様の手作り作品を紹介したいと思います。
患者様より、スタッフにこの様な物を、頂きました。
これは、何だか分かりますか?
「しおり」ですが、ただのしおりでは、ありません。
私も患者様に頂いてから、初めてこのペーパーアートの存在を知りました。
これは、古くは、ヨーロッパの修道院の羊皮紙(パーチメント)から考え出された新しいクラフトだそうで、パーチメントクラフトと言うそうです。
とは、言ってもまだ何だかパッとしないような感じですよね。
もう少し詳しく調べたところ、厚手のトレーシングペーパーに専用の針やハサミで透かし模様を作ったり、エンボスを施し、まるでレースのように繊細で美しい模様を作り出すペーパーアートで、日本ではまだ珍しいそうです。
見ても美しいこのしおりは、とても癒され心も温かく豊かにさせられました。
スタッフ全員、かわいさと手の込んだ細かさに、感心・感激でした。
今後は、このしおりを使って、眼科テキストを読んだり、勉強に使わせて頂きたいと思います。
そして、今まで以上に知識をつけ、患者様みなさまへ医療を通じて、恩返しができるよう、ますます頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
今週は、前半は暖かく過ごしやすい気候でしたが、後半は肌寒かったですね。
気温差が、激しいのでお互いに健康管理には気をつけていきましょうね。
さて、今回は院内に設置してあるご意見箱を紹介したいと思います。
私どもは、日々の診療の中で、患者様に待ち時間中、少しでも気持ちよい環境で、リラックスして頂けるよう取り組んでおりますが、まだまだ行き届かない事もあり、患者様にも、ご意見があると思います。
当院の待合室1Fには、「ご意見箱」を設置しております。
「良いこと」「直して欲しいこと」「この目の病気について詳しく掲示物に載せてほしい」・・・
など、何でも良いのでお気軽にご意見頂ければ嬉しいです。
ご意見頂いた内容については、今後ブログでもご紹介・今後の対策などを掲載したいと思います。
患者様の率直なご意見を受け入れ、よりよい医院にしていきたいと思いますので、是非ご利用宜しくお願いします。
今週は、ゴールデンウィーク明けということもあり、とても忙しくあっという間に過ぎていきました。
患者様にはお待たせした時間も多く、ご迷惑をお掛けしたことをこの場を借りて、心よりお詫び申し上げます。
混み合っている時でも、当院を選んで来院して頂き、院長・スタッフ一同心より感謝しております。
今後もより一層工夫することで、もう少し待ち時間を短くしたり、時間を有効的に使って頂けるよう努力して参りたいと思います。
さて、今回は患者様よりうれしい季節の贈り物を頂きましたので、紹介させて頂きたいと思います。
それは毎日、慌ただしく過ぎていく私たちに「ホッと」安らぎを与えてくれるようなプレゼントでした。
写真を見て、もちろん癒されましたが、何より、患者様の温かさを改めて実感致しました。
患者様が私たちに忘れかけていた何かを教えてくれた気がします。
季節は、いつも変わっています。
自然の命も、毎日、毎日確実に変わっています。
同じように見えていても、今日はまた昨日とは何か違っています。
そんな違いが感じられる感性をもちたいです・・・。
ゴールデンウィークがあり、院長・スタッフ一同、十分に休養することができました。
今日からまた頑張っていきますので、よろしくお願いします。
さて、今回は院内紹介も踏まえながら、水について書きたいと思います。
水は生きていく為には欠かせないものであり、又、様々なリラックス効果があります。飲む水
一般的に水に含まれるカルシウムやマグネシウムに鎮静作用があると言われています。
例えば、夜寝付けない時にコップ一杯の水を飲むとリラックスして眠れたり、緊張した場面で、水を飲んで一息入れるというのも、この為かもしれません。
当院には、待合室1Fにピュアウォーターを設置しております。
待ち時間の間、是非ご自由にご利用下さい。
見る水
海や川が近い地域では、海にドライブに行って海を眺めたり、川に出かけて行って川辺で風に吹かれたりして気分転換する方も多いと思います。水を眺めることで安らぎや落ち着きを得ることがあります。
当院では、待合室からガラス越しに見える中庭に噴水を設置しております。
是非、ご覧になって頂き、皆さんのリラックス効果の力になれれば嬉しいです。
夜の噴水はライトアップされ、一味違った雰囲気が味わえますよ。
休診のお知らせ
当院は、ゴールデンウィークの為
5月2日(土)~6日(水)まで
休診させて頂きます。
ご迷惑をお掛けすると思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
7日(木)からは、通常通り、診療しております。
最新記事
月別アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月