平成23年1月29~30日第34回日本眼科手術学会総会に参加しました
>
この学会には、夢・情熱・使命感に溢れた熱い医師が日本各地から大勢参加されました。もちろん、当院 院長の丸久修一も熱い医師の中の一人です。
会場は、寒い京都でしたが、熱い熱気に包まれていました。
角膜移植・緑内障手術・硝子体手術・涙管手術等…そして、白内障手術における最新情報が討論されました。
手術を行うにあたり、重視されているものが3つあります
1. 短い手術時間
2. 小さい手術切開創
3. 高い安全性(感染予防)
当院、まるひさ眼科では主に白内障手術を日帰りで行っています。
院長自らが執刀し、お一人お一人、皆様に適した手術を丁寧に行っています。
この学会に参加し、日本や海外で活躍されている医師達の講演を聴きました。
当院、まるひさ眼科で行っている白内障手術は最新のものであり、高い技術をもっていることを確信することができました。
学会において、新しい眼内レンズについての講演がありました。皆様のニーズに合わせたいその願いからアクリフIQレストア+3Dが新たにラインナップされました。
皆様のニーズに合わせた多焦点眼内レンズ選択の可能性が拡大します。一歩進んだ視機能をもたらすレンズ、それが、アクリソフIQレストア+3D(SN6AD1)です。
新しい多焦点眼内レンズであるアクリソフIQレストア+3D(SN6AD1)は、従来の+4Dタイプ(SN6AD3)よりも低い加入度数のため、見える範囲を広げます。
良好な遠方視力とともに、確かな近方視力を提供します。また、中間視の確保も可能になりました多焦点眼内レンズの登場、単焦点眼内レンズにもトーリックレンズが加わったことにより、より良い視界のための眼内レンズの選択肢が益々広がっています。
単焦点眼内レンズ トーリック眼内レンズ 多焦点眼内レンズ
皆様に合った眼内レンズの選択が満足できる視界のために、より重要な地位を占めていくと思います。
白内障手術後の皆様の満足の向上のために、お一人お一人に合った眼内レンズを選び、広い明視界をお届けしたいと思っております。興味のある方は、お気軽に御相談下さいね
また、日本医師会・日本眼科学会共催セミナーとして
「続けたくなる仕事をしよう」という講演がありました。
その中でとても印象に残った言葉があります。
奈良県医立医科大学眼科教授 緒方 奈保子先生の言葉です。
それは…..「明日出来ることを、今日するな」
「学問のすすめ」ならぬ「よくばりのすすめ」 です。
働く女性にとって、仕事と家庭の両立は大変です。そんな中、もし.....
突然身内の誰かが病気になったら.....
女性にとっては負担大となります。
そんな時、思い出して下さい。
「明日出来ることを今日するな」
そして、落ち着いたとき.....
「学問のすすめ」ならぬ「よくばりのすすめ」
を思い出して下さい。
何の力にもなれないかもしれませんが.....
何でもスタッフに話してみて下さい。少しでも前が見えてくるかもしれません
「患者様第一主義」
まるひさ眼科は、皆様の力になりたいと思っています。
まるひさ眼科は、皆様の明るい未来のために、満足のいく生活を送って頂けるように努めています。
最後に
1月29~30日休院し、皆様に御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
しかし、この期間に学んだことは、きっと、皆様のお役に立てると思います。
皆様のために、日々努めてまいります。
最新記事
月別アーカイブ
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月