NEWS お知らせ

2010年01月

1月22日(金)~24日(日)まで学会の為、
休診させて頂きご迷惑をお掛けいたしました。
                        cat019.gif
東京国際フォーラムにて行われた
第33回日本眼科手術学会総会に参加してきました。
会場はとても広く、全国から眼科の医療従事者が参加しており、
とても圧倒されました。

      P1000344_convert_20100125160948.jpg       P1000319_convert_20100125160801.jpg       P1000337_convert_20100125161124.jpg
今回参加した学会は手術学会ということで、
各会場では、白内障・緑内障・網膜剥離・・・など
様々な手術の症例・手技・報告の講義が行われていました。
当院では白内障手術を行っているので、
白内障手術に重点をおいて講義に参加しました。
                                 usa_5_20100110200718.gif
まず始めに簡単に白内障手術について説明をすると、
「白内障手術は眼の中の白い濁りを取り除いた後に、
 人工的なレンズを入れる手術です。」

今回の学会では
その眼の中に入れる人工的なレンズにも
   単焦点レンズ
     ↓
   多焦点レンズ
     ↓
   トーリック(乱視用)レンズ
とトーリック(乱視用)レンズも出てきているとのことで
日々白内障手術の進歩を実感することが出来ました。
乱視用のレンズが出てきたとのことで、
白内障手術を受ける際、乱視で視力が出ず困っていた方は
今後もう1つの有用な手段として考えて行けそうです。
                      image92_20091220143450.gif  image93_20091220143400.gif
また、白内障手術後の眼は、ばい菌などが入りやすく
特にデリケートになってます。
その期間は眼内炎などの感染症予防が大切になります。
講義では、感染症予防方法についても
詳しく学びました。
その講義の中でも
手術後の眼内炎は2000件に1件は
起こりうるとのデータが発表されていました。
当院でも開院以来、白内障手術後の眼内炎などの
感染症を発症しないよう努力しております。

学会に参加することにより、
感染症予防の取り組みについては
間違えていないと再認識することもできました。
それは当院のこだわりでもあります。
今後も感染症の発症を限りなくゼロで維持できるように
取り組んでいきたいと思います

万が一感染症を発症した場合の
処置方法なども同時に学ぶことができました。
万が一の時には迅速な処置が出来るよう・
今回の講義を役立てていけるよう、
今後も日々知識を深めていきたいと思います。

P1000321_convert_20100125161219.jpg  P1000346_convert_20100125174613.jpg  P1000347_convert_20100125174819.jpg   image434_20091129190638.gif
器械展示場では
手術に活用する最新の機械・器具などが
展示されていました。
今回の学会に参加させて頂き
とてもよい刺激になり、また最新の医療の進歩について
詳しく学ぶことができました。
学んできたことを
皆様に反映していけるよう
今後も頑張っていきますので、
宜しくお願い致します。

 P1000365_convert_20100125163023.jpg  P1000364_convert_20100125162657.jpg  P1000362_convert_20100125162844.jpg  image4137.gif

1月22日(金)・23日(土)
第33回日本眼科手術学会総会のため
休診させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが
何卒宜しくお願い致します。

              kaeru4.gif

2010.01.10

毎日寒い日が続いていますが、この時期になると
乾燥が気になる方も多いと思います。
                            image4064_20100110200827.gif
当院にも、ドライアイの症状を訴えて
来院される患者様は少なくありません。
先日、
仕事でパソコンを長時間使うと
 目が乾いて疲れるのは、なぜですか?

という質問を受けました。   パソコン はてな
                               
パソコンやテレビゲームなどで目を集中して使うときには、
まばたきの回数が少なくなることが分かっています。
そのために、涙の蒸発が多くなり疲れます。
パソコン使用時に自分でできる予防策としては
まばたきを多くし、乾いたらすぐに人工涙液などを点眼すると
楽になると思います。
                             image602.gif
乾燥を防ぐために加湿器を使うことや、またパソコンのモニター画面を
目の位置よりも下に置き、エアコンの風が直接目に当たらない位置に
座ることも有効かもしれませんね。
涙は、常に一定量が分泌されていて眼表面を潤しています。
これを基礎分泌といいます。
これに対して、悲しいときや、目に異物が入ったり炎症を起こして
出る涙は、反射性分泌です。
                      ….image3530.gif….image3531.gif….image3532.gif….image3534.gif….image3522.gif
外出すると涙がたくさん出ます、という方が時々いらっしゃいます。
外出時は、埃が舞ったり、風が当たったり、光に当たったり
室内に比べて、目にとっては悪い環境です。
特に、ドライアイでは目表面が、
涙液によって十分に保護されていないため
「目を守ろう」として、
それらが刺激となって反射性分泌が亢進し、
涙がたくさん出てきます。
外出時には、メガネやサングラスをするなど、
風が直接当たらないようにすることも効果的かもしれませんね。
                          image871.gif  image870.gif
ただ、一口にドライアイといっても、
異物感・目の充血・痒み・コンタクトレンズ装用時の痛み・・・・
などなど、その症状は非常に多彩で程度もさまざまです。
必ずしも乾燥感を自覚していないことが
むしろ多いので、注意が必要となります。
この他にも何か気になることがあれば
来院時、お気軽に質問をして下さいね。

                           usa_4_20100110200707.gif

2010.01.10

皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと
心からお慶び申し上げます。
                         image3805.gif image2847.gif
また昨年中、当院に賜りました
数々のご厚情とご支援に対しまして、
院長・スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
                         image2853.gif  image2846.gif
本年も皆様からのご意見を真摯に受け止め、
全職員が良質な医療を提供できるよう努力いたしますので
今後ともさらなるご指導・ご鞭撻を宜しくお願い致します。

                     image2845.gif image4583.gif  image2847.gif image2845.gif
                                 

月別アーカイブ

まるひさ眼科 まるひさ眼科