NEWS お知らせ

眼疾患

2012.11.14

多焦点眼内レンズについてお話ししましょう。
          
くま本
眼内レンズには大きく分けて、2種類あります。
単焦点レンズと多焦点レンズです。

単焦点レンズは、1つの距離に焦点を合わせたレンズです。
その為、近方に焦点を合わせた場合、遠方用の眼鏡が必要になります。
反対に、遠方に焦点を合わせると、近方用の眼鏡が必要になります。

もう一つの多焦点レンズとは、簡単に言うと、
遠近両用眼鏡に似た働きをもつレンズのことです。
手術後の眼鏡の必要性が大幅に軽減します。

                 多焦点
当院では、
アルコン社の『レストア』とAMO社の『リズーム』
取り扱っています。
それぞれに特徴があるので、ご紹介しましょう。
        amo.jpg
レストアとリズームはどちらも多焦点眼内レンズですが、
その見え方の原理は異なっています。
 
レストアは
回折型
といわれ、
光を2つに振り分ける回折現象を利用して
光が焦点を結ぶ点を、近くと遠くの2つに振り分けています。

30cmぐらいの近い点と、5m以上の遠くの点の2つに
焦点がくっきりと合います。

このため書類を見たりする近方視が、
とりわけよく見えるとされています。
また瞳孔の大きさにあまり左右されないので、
高齢になっても遠近がよく見えます。
(一般に年齢が高くなると、瞳孔の大きさが小さくなります)

これに対してリズームは屈折型
といわれ、
レンズの中心から外に向かって
遠く、近く、遠く、近く、遠くの5つのゾーンに
分かれています。

屈折型の特徴は光を遠近に振り分けないので、
遠くがくっきりと見えること、中間距離が見やすいこと
が挙げられます。
しかし、近くの見え方は瞳孔の大きさに左右され、
瞳孔があまり小さいと、近く用のゾーンが瞳孔で隠れてしまうために、
瞳孔の小さな高齢者では近くがやや見にくいと言われています。
白内障手術する際は、仕事や趣味のこと、
一日の生活においてどこを見ることが一番多いか等、
相談した上で、目の状態や生活に適した
眼内レンズを選択する必要があります。
               きりかぶ

多焦点眼内レンズは、まだ、保険適応でないため、自由診療になります。
高額なものになりますが、その価値は十分にあると思います。
全ての患者様に適応となるレンズではありませんが、
白内障手術を考えられる際には、検討されてみてはいかがでしょうか。

                    くまお辞儀  

2012.07.23

毎日暑い日が続きますが、
皆様お体は崩されてないですか?          
         image1173.gif  image4431.gif
今回は紫外線と目について
お話したいと思います。
紫外線は3月から4月頃強くなり、
8月にピークとなります。
紫外線という言葉はなじみ深いものですが、
その紫外線が目にも悪い影響を与えることは、
あまり知られていません。
でも紫外線は目に大きな影響を与えています。
紫外線が原因とされる目の病気には次のようなものがあります。
白内障
白内障は、目のピント合わせ用のレンズである
水晶体が不透明化し、視力の低下する疾患です。
老化が主な原因とされていますが、近年、
紫外線の影響も懸念されるようになりました。
              image991.gif
翼状片
これは結膜(白目)の組織が、角膜(黒目)に
三角形に伸びてくる疾患です。乱視や視力低下を
引き起こし、場合によっては手術で除去しなければ
ならなくなります。紫外線照射量の多い地域に
住んでいる人に多くみられます。
             image1016.gif  image1003.gif
ゆきめ(光誘発性角膜炎)
これはスキー場などで、雪に反射した強い紫外線が
目にさらされることにより、目の表面の細胞が
壊死状態になる疾患です。強い痛みで目が
開けられなくなります。
            image444.gif image106.gif
目を紫外線から守るには・・・
紫外線の強い日は、つばの広い帽子やメガネ・
日傘で目を守ることが大切です。
サングラスを選ぶポイント
 紫外線をカットすることとサングラスの色は
  関係ありません。色を濃くすると可視光線(目に見える光)は
  カットできますが、紫外線カットにはつながりません。
  紫外線を遮断する加工がされているものを選びましょう。
 サングラスの色については、濃い色のサングラスは瞳孔が開く為
  紫外線を多く目の中に取り入れる可能性もあります。
  眩しくない程度の色を選びましょう。
 遮光レンズといって目に害となる光をカットするように
  工夫されたレンズもあります。
紫外線の量は春先でもかなり多いので、暑くないからといって
油断しないでください。また、曇りの日でも晴れの日の6割の
紫外線があります。雨の時は2割くらいになりますのであまり
気にしなくていいでしょう。
緑黄色野菜やビタミン・ミネラルなどをバランスよくとり、
体の中からもケアしていきましょうね

               image4427.gif      image3993.gif

2011.10.01

当院での白内障手術についてお話しましょう。
           くま本
当院は、白内障手術を専門としております。

白内障手術に関する御相談や手術の適応検査のある患者様に
ついては、早めに診察に御案内しております。
待ち時間を少しでも短縮できるように配慮させてもらいます。
  受けつけにてお申しつけ下さい

                             image3610.gif
                                     
白内障は、加齢と共に生じてくる病気であり、
放置しておいて改善するものではありません。
見えにくさ、生活に不自由を感じた時に手術をすることをお勧めします。
また、眼の状態によっては、手術をした方が良い時期があります。
当院では、患者様の意思を尊重しつつ、その上で、医学的立場から
お話しをさせてもらいます。
気になる症状のある方は、医師・スタッフに声をかけて下さい。
                           image4280.gif
当院での白内障手術は・・・ 
                                      se.jpg
お一人おひとりを大切に、ゆっくりと丁寧に手術は行います。
 その為、手術予約は1~2カ月前後先となります。
最新の白内障超音波装置(INFINITI)導入により、
今まで以上に低侵襲で、安全な手術を提供します。
       Infiniti+Beauty+Shot_convert_20110622051357.jpg 
★スタッフ全員でサポート致します。
★手術時間は、最先端の手術手技により、
 10分程度で終わります。
日帰り手術です。
★手術前~手術当日、そして手術後まで、安心して治療を
 受けて頂けるよう、十分な説明・声かけを心掛けています。
★遠方の方には、ホテルのご予約をお取り致します。

火曜日・水曜日の午後は白内障手術の相談日です。
ご希望の方は、あらかじめ連絡を下さいね。
お願い致します。

2011.09.02

初秋の候、いかがお過ごしでしょうか?
       
コオロギイラスト
今回は、加齢黄班変性症について紹介しましょう。
近年増加傾向にある病気で、
高齢者の失明原因の一つです。
         
絵本
<加齢黄班変性症とは>
加齢黄斑変性症は網膜の中心部である黄斑部がいたむ病気です。
高齢者に多く発症することから、
黄斑、特に、網膜色素上皮細胞の老化現象が
主な原因と考えられています。
また、高血圧や心臓病、喫煙、
栄養状態(ビタミン、カロチン、亜鉛などの不足)、
遺伝などの関与も報告されています。
                     くま本  
<加齢黄斑変性症の症状>
(1)変視症 ・・・ 物がゆがんで見える
(2)視力低下・・・物がはっきり見えない
(3)中心暗点 ・・・中心が欠けて見える
<加齢黄斑変性症の検査>
加齢黄斑変性症を正しく診断するためには、
眼底検査や造影検査などの詳しい検査が必要です。
(1)視力検査
(2)アムスラー検査
 碁盤の目のような図を見てもらい、
 格子のゆがみを調べる検査です。
 簡便な検査ですので、自宅でもできます(片眼ずつ検査する必要があります)
karei.jpg
(3)眼底検査 ・造影剤検査
 網膜の状態を詳しく観察する検査です。
 網膜の状態が詳しく分かり、出血や新生血管が分かります。
          眼底カメラ
(5)光干渉断層計
 網膜などの状態を立体的に把握することができます。
          OCT.jpg
<加齢黄斑変性の治療>
(1)光線力学的療法
 光に反応する薬剤を体内に注射し、
 それが新生血管に到達した時にレーザーを照射する治療法です。
 新生血管を閉塞します。
(2)薬物治療
  ステロイド剤や血管新生阻害剤などの投与が試みられています。
 効果を得るには繰り返しの投与が必要です。

(3)レーザー凝固
 新生血管をレーザー光で固める治療法です。

(4)手術
<加齢黄斑変性の予防>
(1)禁煙
 喫煙と加齢黄班変性の関与は報告されており、
 喫煙している人には禁煙が勧められます。
(2)サプリメント
 ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、亜鉛などを含んだ
 サプリメントを飲むと加齢黄斑変性の発症が
 少なくなることが分かっています。
 一方の目に加齢黄斑変性が発症した人には
 サプリメントの内服が強く勧められます。 
                                                            オキュバイト
(3)食事 
 緑黄色野菜はサプリメントと同様に
 加齢黄斑変性の発症を抑えると考えられています。
          ブロッコリー  にんじん
気になる症状のある方は、いつでもご相談下さい。
散瞳検査を必要としますので、ご自身の運転以外の方法で
来院下さい。
                  コオロギ笛

2011.06.01

シードのハードコンタクトレンズを新たに導入しました 
          
「シードS1」
                                      バンザイ
シードS1の特徴は、「グラフト重合」を採用していることです。
       
      図1
水の分子とレンズがしっかりとなじむ優れた「水濡れ性」を
生み出すシード独自の技術です。
これによって、うるおいベールで快適な装用感と
クリアな視界を手に入れることができます。
 
  
図1
図1
   ☆快適なつけ心地
  ☆汚れがつきにくい
  ☆連続装用が可能

以上のことから、是非お勧めしたいコンタクトレンズです。
他社のハードコンタクトレンズも取り扱っております。
皆様の眼の状態に合わせて、
より眼に合ったコンタクトレンズを
ご紹介させてもらいます。
お気軽にご相談下さいね。

              image4585.gif

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

まるひさ眼科 まるひさ眼科