NEWS お知らせ

アルコン株式会社の方のご協力により、目薬の勉強会が行われました。
内容は花粉症と緑内障の目薬のお話でした。
       suraido2.jpg     image21.gif
【花粉症の目薬ついて】
花粉の飛ぶ季節となり、目のかゆみなどのアレルギー症状に
お悩み方も多いのではないでしょうか?
抗アレルギーの目薬にはたくさんの種類がありますが、
目薬によって効果や使用感などは異なります。
今回はその違いについてのお話です。            
    
         illust1304_thumb_20140224222620d8a.gif illust1589_thumb_20140224222619309.gif
初期療法として、花粉が飛び始める約2週間前から予防的に点眼することで
症状を軽くする効果がある
のがメディエーター遊離抑制作用をもつお薬です。
ヒスタミンなどのメディエーターを放出する肥満細胞を安定化させ症状を抑える働きがあります。
しかし、効果発現には比較的時間がかかると言われています。
パタノール、アレジオン、ザジテンといった目薬に含まれます。
一方、 ヒスタミンH1受容体拮抗作用をもつお薬は、
ヒスタミンH1受容体をブロックするので効果発現が速いのが特徴です。
パタノール、アレジオン、リボスチン、ザジテンといった目薬に含まれます。
使用感については、涙液に近いpHのものがしみにくい と言われています。
パタノールアレジオンは涙液に近い中性よりで刺激性が少ないですが、
ザジテンは酸性よりで刺激性があるため、しみる感じがあります。
       アレルギー
花粉症の治療は、目の状態にあわせてお薬を選択していきます。
症状が強い場合は、ステロイド剤などの炎症を抑える目薬を併用することもあります。
花粉症でお困りの方は、早めの対策・治療をおすすめします。
              image20.gif
【緑内障の目薬について】
アルコン株式会社から発売されている
トラバタンズ点眼液デュオトラバ配合点眼液のお話です。
トラバタンズ点眼液
眼の傷やドライアイの原因になる防腐剤ベンザルコニウム塩化物(BAC)を含まない
プロスタグランジン系の緑内障の目薬
です。
単剤でも眼圧を下げ続ける効果の高い目薬です。
デュオトラバ配合点眼液
トラバタンズと同様にBACを含まない目薬です。
トラボプロスト(商品名:トラバタンズ)とチモロールマレイン酸塩(商品名:チモプトール)の
2剤を配合した目薬
になります。
配合剤にすることで、使用する目薬の本数や点眼回数を減らすことができます。
          緑内障
緑内障の目薬もたくさんの種類があります。
目の状態にあったお薬を継続して使用することが大切です。
お薬について気になることがありましたらお気軽にご相談下さい。
今後も、定期的に院内で勉強会を行い、学んだことを業務に役立てていきたいと思います。
              illust2114_thumb.gif

月別アーカイブ

まるひさ眼科 まるひさ眼科