NEWS お知らせ

梅雨が明けたと思ったら、
毎日、暑い日が続いてますね。
皆様、熱中症などには
十分気をつけて下さいね。
            image4220_20100725095909.gif
  
さて先日、お昼休みを利用して、
ファイザー(株)さん主催の
勉強会を行いました。
勉強会の内容は、
「目薬を1度に何滴さしているか」
「点眼後、どのような行動をしているか」

など、点眼方法に関する実態調査をもとに
勉強・見直しをしていきました。
             image1159_20100725100138.gif  image434_20100725100201.gif
そこで勉強会で習った内容を
クイズ形式で皆様にお伝えしたいと思います。
Q1.あなたは目薬をさす時、1度に何滴さしますか?
   A.1滴   B.2滴   C.3滴以上
A. 1回の点眼量は1滴です。(洗浄目的などを除く)
点眼薬の1滴量は30~50uLであるのに対し、
結膜嚢に入るのは約30uLです。
点眼量を増やしても大部分は結膜嚢からあふれ出るか
涙点から涙嚢を通って鼻涙管へ排出されます。

                 image1639.gif  image1678_20100725101201.gif
Q2.あなたは目薬をさした後、どのような行動をしていますか?
   A.眼をぱちぱちさせている
   B.しばらくの間、眼を閉じている
   C.しばらくの間、眼を開けたままじっとしている
   D.特に何もしない
A. 点眼後は1分間眼を閉じる。
この際に、まばたきをせず目頭を軽く押さえます。
これは鼻涙管へ薬剤が流れ出ることを防ぎ、
効果を高めるためです。
2種類以上の点眼薬はできれば、5分間隔をあけましょう。
先に点眼した液が後に点眼した液によって洗い流されるのを
防ぐことが目的です。
               image4279_20100725101224.gif  image4271.gif
Q3.あなたは下記のような経験をしたことがありますか?
   A.誤って、眼の外に点眼してしまった。
   B.点眼容器がまぶたやまつ毛に接触してしまった。
A. あふれた点眼液は清潔なガーゼやティッシュで拭き取りましょう。
あふれた点眼液は、その成分や添加剤により
まぶたなどに炎症を起こす可能性もあります。
B. 点眼薬の汚染防止
手には多くの雑菌が存在するため、
点眼前には手洗いすることが重要です。
点眼薬のキャップを外すときにも、容器の先に指が
触れないように注意が必要です。
容器の先が眼に触れると涙液が逆流し、点眼容器内の
薬液がメヤニなどで汚染されるおそれがあります。
                   image4275_20100725101102.gif..........   
眼の真ん中に点眼する必要はないので
片方の手で下まぶたを引いて
下まぶたの内側に落とすようにすれば
安全に確実に点眼しやすくなりますよ。
 

                
この勉強会を通じて、
私たちも改めて点眼方法と注意点を
見直すことができました。
今後も皆様が当院へ来院の際には
良い情報提供ができるよう
日々頑張っていきたいと思います。

                 image1342.gif  

月別アーカイブ

まるひさ眼科 まるひさ眼科